前に、バルミスヌードルをご紹介したと思いますが、
またちょくちょく通っております。
ほんと美味しいんですわ、これが♪
最近は、同期や先輩隊員が来て、みんなで行けました。
Cox's来たら、是非!!っていうのがバルミスヌードル!!
お店が開いてた!!
もはや幻ではなくなっているのが、嬉しい!!
(※前は、やっていないことが多かったので、幻と先輩が言っていた。)
気づいたら、週3ペース(笑)
まぁ、週5よりは、いいやね。

さて、そんなバルミスヌードルの2種類の麺をご紹介します。
こちらが“モンディ(汁あり)”
そのまんまだと辛いです。
なので、辛いのが苦手な方は、『ジャハール・チャラ(辛いの除けて)』と伝えてください。
こちらは、“ラソ(汁なし)”
卵と和えた麺がうまいんです!!
こちらは、スープが付きます♪
このスープがまた美味しいんです!!
ちなみに2つ食べて、50Tk(約65円)
しょっちゅういっているので、
顔馴染みになりました。
なもんで、座ってしばらくすると、モンディ⇒ラソの順に作ってくれます。
注文せずともヌードルがやってきた❤
注文せずともヌードルがやってきた❤
ラソも、『ラソ デン(下さい)』って、言う前に作ってくれていたという、
もう私のパターン把握してくれてます(笑)
◇◆◇◆◇◆チャクマ(少数民族)の言葉◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆チャクマ(少数民族)の言葉◇◆◇◆◇
『リクゥバヤ(こんにちわ)』
『キジュ タンバレ(ありがとう)』
『コゥレ(美味しい)』
『ナぺパ アララバポ(また来ます)』
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最近、バルミスマーケットをいろいろと散策しております。
買い物っておもしろいですね。
んでもって、せっかくCox'sにいるのでこれを機に
チャクマの言葉もちょっとずつ教えてもらおうかと思ってます。
まずは、ベンガル語ですが、
興味あることはいろいろやってみよーっと♪
んでもって、いつか、このバルミスヌードルの作り方を教えてもらおーっと♪